アオサギのレスキューに参加させていただいた話(1)
こんにちは。モソです。 沖縄県豊見城市で目撃されている、釣り糸が絡まったアオサギのレスキューに参加させていただきました。※琉球新報記事 今回、沖縄県のレスキュー(傷病鳥の許可捕獲)に混ぜていただく形と ・・・
こんにちは。モソです。 沖縄県豊見城市で目撃されている、釣り糸が絡まったアオサギのレスキューに参加させていただきました。※琉球新報記事 今回、沖縄県のレスキュー(傷病鳥の許可捕獲)に混ぜていただく形と ・・・
あけましておめでとうございます。 こんにちは。管理人モソです。 昨年は漫画の執筆ばかりであまり更新できませんでしたが、今年はどんどん更新してまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 沖縄発 ・・・
こんにちは。管理人モソです。 沖縄県の機関である、沖縄県水産海洋技術センター(糸満市喜屋武)にて、釣り人を対象としたWEBでのアンケートを実施しています。 内容は釣魚(主にスジアラ及びシロクラベラ)の ・・・
こんにちは。モソです。 RBC琉球放送にて毎週水曜日放送の「海と日本PROJECT in 沖縄 海DO宝」にて、ラッキーキャッツルアーフィッシングスクールと中の人が紹介されました。 海と日本PROJE ・・・
こんにちは。モソです。 先日、沖縄における漁港の釣り禁止問題について、琉球放送RBCザ・ニュースにて取り上げていただきました。 中の人も、釣りが抱える問題と解決策について取材協力させていただきました。 ・・・
こんにちは。モソです。 先月に引き続き、年末の安里川ファンクラブ清掃活動を実施しました。 今回はパトラン沖縄Group様、壺屋小おやじの会様、神花きっず様による「ブルーサンタNAHAクリーン作戦 冬 ・・・
こんにちは。モソです。 本日2020年11月1日より、沖縄県希少野生動植物保護条例(希少種保護条例)が制定されました。 同条例では 文化財法で定める「天然記念物」や種の保存法に定める「希少野生動植物」 ・・・
こんにちは。モソです。 安里川ファンクラブ及び、釣り人有志や地域の方21名のご参加による、清掃活動が12月1日に実施されました。 今回の清掃は安里川河口から姫百合橋(国道330号)までの範囲で、護岸沿 ・・・
こんにちは。モソです。 先日、沖縄県議会において「沖縄県希少野生動植物保護条例案」が可決しました。このニュースに関連し、本日は、沖縄における釣りに関する法律や条例を紹介します。 【漁業法及び漁業調整規 ・・・
こんにちは、モソです。 令和元年第一回目の安里川ファンクラブ河川清掃活動を実施しました。 安里川を利用する釣り人を中心に、20名が参加しました! 雨模様ということもあり、安全第一で無理せずに行うという ・・・