Release: 2020/12/23 Update: 2020/12/23
令和2年度年末安里川清掃活動
こんにちは。モソです。
先月に引き続き、年末の安里川ファンクラブ清掃活動を実施しました。
今回はパトラン沖縄Group様、壺屋小おやじの会様、神花きっず様による「ブルーサンタNAHAクリーン作戦 冬のブルーサンタ2020」」とともに出発しました。
写真:財団法人海と日本PROJECT in沖縄県様
安里川ファンクラブはさいおんスクエア周辺の柵外(ライフジャケット着用)と安里川沿いを担当しました。
前回から1月ほどしかたっていなかったのでゴミは少な目でしたが、毎度悩まされる浮浪者の放置ゴミが復活。苦戦しました。
分別し集積。いつもの場所は綺麗に。
持ち主と思しき人物が通り過ぎていきました・・・(何度かゴミをいじっているのを見ています)
ブルーサンタNAHAクリーン作戦「 冬のブルーサンタ2020 」の皆様もたくさんのポイ捨てゴミを拾われていました。
ゴミは町中から、川を伝って海に流れるものが多いです。
今後も地域の清掃活動とタッグを組みながら、釣り場環境の保全にもつながる活動を続けていきたいと思います。
のぼり作りたいなぁ(笑)
関連コンテンツ
こんにちは。モソです。去る7月28日に「夏休み親子釣り教室」が開催されました。このイベントで行った座学の動画をまとめました。 座学の内容は 1.安全管理 事故を防ぐための安全装備やライフジャケットの重…
こんにちは。モソです。 漫湖水鳥・湿地センターより清掃活動ボランティア募集のお知らせです。 釣り人の皆さんも、そうでない皆さんもぜひご参加ください! 【6/29開催】漫湖チュラカーギ作戦35 河川をも…
こんにちは。モソです。 環境省漫湖水鳥・湿地センターにて、ミニ水族館が開催されていますよ。 モソも湿地センターのボランティア登録しているので、展示する魚の捕獲を手伝わせていただきました。今回、私はセン…
こんにちは。モソです。 近所のサメ好き中学生と親御さんからの依頼で、安里川のガイドを実施しました。 彼は安里川のサメについて調べたいとのことですが、「まずは安里川ってどんなところ?」ということを知るた…
こんにちは、モソです。 令和元年第一回目の安里川ファンクラブ河川清掃活動を実施しました。 安里川を利用する釣り人を中心に、20名が参加しました! 雨模様ということもあり、安全第一で無理せずに行うという…
こんにちは。モソです。 沖縄県豊見城市で目撃されている、釣り糸が絡まったアオサギのレスキューに参加させていただきました。※琉球新報記事 今回、沖縄県のレスキュー(傷病鳥の許可捕獲)に混ぜていただく形と…