Release: 2019/07/17 Update: 2019/08/07
【清掃活動】漫湖チュラカーギ作戦に参加してきた。
こんにちは。モソです。
去る6月28日(土)、国場川で行われた「漫湖チュラカーギ作戦」に参加してきましたよ。
当日は熱いなか、約300名のボランティアが参加。
ツイッターの呼びかけで集まってくれた、アングラー&コスプレイヤーチーム。
全体的に怪しげな・・・(笑)ですが、日焼け対策&清掃スタイルです。役所の担当者さんにも「怪しいww」と笑われていましたが、担当者さんにはあらかじめ伝えてあります(昨年も参加)。
アングラーチーム、コスプレイヤーチームは率先して、ゴミの多いところへ突入!
援軍がきてほっこり。
コスプレ衣装で清掃に挑むオキナワクリーンシーサー氏のチームは、月1回程度、北谷町美浜周辺などで清掃活動を行っています!
なぜかトラが?!
#アングラーゴミ映え自撮り選手権
オタクの要素も見せるアングラーなので優勝!
各地で大量のゴミが集められました。上流からの漂着ゴミが多いように見えますが、残念ながら釣りのゴミもありました。
これだけの量のゴミがあると、釣りしながらすべて拾うことは難しいですが、何よりも捨てないことを啓発するのが大事ではないかなと思います。
参加された皆様、熱い中ありがとうございました!
関連コンテンツ
こんにちは。モソです。 新型コロナウイルスの影響により延期となっていた安里川ファンクラブ清掃活動を実施しました。 ここ数日は晴れや曇りが続いており、午前中までは晴れ間も見えていたのですが・・・まさかの…
こんにちは。管理人モソです。 7/25予定しておりました安里川清掃活動について、新型コロナウイルス緊急事態宣言が解除され、感染状況も落ち着きを見せていることから、11/14(日)へ延期となりましたので…
こんにちは。モソです。 那覇市牧志と安里、壺屋の境目にある安里川ひめゆり橋付近の河川敷にて、2020年末から鶏(チャボ)が住み着いています。 近隣の小学校やこども園(壺屋、大道、神原)に問い合わせたと…
こんにちは。モソです。 環境省漫湖水鳥・湿地センターにて、ミニ水族館が開催されていますよ。 モソも湿地センターのボランティア登録しているので、展示する魚の捕獲を手伝わせていただきました。今回、私はセン…
こんにちは。モソです。 沖縄県豊見城市で目撃されている、釣り糸が絡まったアオサギのレスキューに参加させていただきました。※琉球新報記事 今回、沖縄県のレスキュー(傷病鳥の許可捕獲)に混ぜていただく形と…
こんにちは。モソです。 RBC琉球放送にて毎週水曜日放送の「海と日本PROJECT in 沖縄 海DO宝」にて、ラッキーキャッツルアーフィッシングスクールと中の人が紹介されました。 海と日本PROJE…