Release: 2019/07/17 Update: 2019/08/07
【清掃活動】漫湖チュラカーギ作戦に参加してきた。
こんにちは。モソです。
去る6月28日(土)、国場川で行われた「漫湖チュラカーギ作戦」に参加してきましたよ。
当日は熱いなか、約300名のボランティアが参加。
ツイッターの呼びかけで集まってくれた、アングラー&コスプレイヤーチーム。
全体的に怪しげな・・・(笑)ですが、日焼け対策&清掃スタイルです。役所の担当者さんにも「怪しいww」と笑われていましたが、担当者さんにはあらかじめ伝えてあります(昨年も参加)。
アングラーチーム、コスプレイヤーチームは率先して、ゴミの多いところへ突入!
援軍がきてほっこり。
コスプレ衣装で清掃に挑むオキナワクリーンシーサー氏のチームは、月1回程度、北谷町美浜周辺などで清掃活動を行っています!
なぜかトラが?!
#アングラーゴミ映え自撮り選手権
オタクの要素も見せるアングラーなので優勝!
各地で大量のゴミが集められました。上流からの漂着ゴミが多いように見えますが、残念ながら釣りのゴミもありました。
これだけの量のゴミがあると、釣りしながらすべて拾うことは難しいですが、何よりも捨てないことを啓発するのが大事ではないかなと思います。
参加された皆様、熱い中ありがとうございました!
関連コンテンツ
こんにちは。モソです。 環境省漫湖水鳥・湿地センターにて、ミニ水族館が開催されていますよ。 モソも湿地センターのボランティア登録しているので、展示する魚の捕獲を手伝わせていただきました。今回、私はセン…
こんにちは。モソです。 新型コロナウイルスの影響により延期となっていた安里川ファンクラブ清掃活動を実施しました。 ここ数日は晴れや曇りが続いており、午前中までは晴れ間も見えていたのですが・・・まさかの…
こんにちは。モソです。 漫湖水鳥・湿地センターより清掃活動ボランティア募集のお知らせです。 釣り人の皆さんも、そうでない皆さんもぜひご参加ください! 【6/29開催】漫湖チュラカーギ作戦35 河川をも…
こんにちは。モソです。 近所のサメ好き中学生と親御さんからの依頼で、安里川のガイドを実施しました。 彼は安里川のサメについて調べたいとのことですが、「まずは安里川ってどんなところ?」ということを知るた…
こんにちは。モソです。 思いつきから始まった「釣りの安全とマナー勉強会」が5/12(日)に開催されました。今回はこの勉強会の要旨(前編)をお伝えいたします。 なお、動画撮影も行っておりますが、書きは動…
こんにちは。モソです。 5/12(日)に開催され た「釣りの安全とマナー勉強会」の後編をお送りいたします。 前編は下記リンクよりどうぞ。 https://tsurico.com/2019/05/13/b…