Release: 2019/04/19 Update: 2019/04/19
【悲報】西原漁港も釣り禁止明示される(中頭郡西原町)
こんにちは。モソです。
釣り禁止明示が続いている沖縄の漁港・・・新たな情報が友人より寄せられました。
中頭郡西原町の西原漁港内各所に「釣り禁止」の看板が設置されているようです
…
写真:Iさん提供
ラジオ番組の企画で釣りさせていただいたりと思い出のある港でしたが、残念ですね…
写真:Iさん提供
漁港は釣りが認められているわけではなく、黙認されているにすぎません。
いつでも締め出しができます。
釣り人がゴミを捨てる、漁師さんの邪魔になる行為、危険行為をすることで、いつでも釣り禁止を明示して、釣り人を締め出すことができます。
沖縄県内の釣り禁止明示ポイントや立ち入り禁止ポイントは下記リンクからどうぞ。
関連コンテンツ
こんにちは。モソです。 釣りを楽しむためには、釣り人がルールを守り安全に楽しむ必要があります。 また、釣り人が楽しんでいる釣り場の保全活動を行うことも重要だと思います。 というわけで、以前から進んでい…
こんにちは。モソです。 漫湖水鳥・湿地センターより清掃活動ボランティア募集のお知らせです。 釣り人の皆さんも、そうでない皆さんもぜひご参加ください! 【6/29開催】漫湖チュラカーギ作戦35 河川をも…
こんにちは。モソです。 思いつきから始まった「釣りの安全とマナー勉強会」が5/12(日)に開催されました。今回はこの勉強会の要旨(前編)をお伝えいたします。 なお、動画撮影も行っておりますが、書きは動…
こんにちは。モソです。 去る6月28日(土)、国場川で行われた「漫湖チュラカーギ作戦」に参加してきましたよ。 当日は熱いなか、約300名のボランティアが参加。 ツイッターの呼びかけで集まってくれた、ア…
こんにちは。モソです。 5/12(日)に開催され た「釣りの安全とマナー勉強会」の後編をお送りいたします。 前編は下記リンクよりどうぞ。 https://tsurico.com/2019/05/13/b…
こんにちは。モソです。 安里川ファンクラブ及び、釣り人有志や地域の方21名のご参加による、清掃活動が12月1日に実施されました。 今回の清掃は安里川河口から姫百合橋(国道330号)までの範囲で、護岸沿…